忍者ブログ
らくがきと独り言と生存報告と
[1]  [2]  [3]  [4


背景が描けない問題はとりあえず下書きをやる、で解決?
というか一枚絵はなかなか描けないけどまんがの中の絵(コマ)なら
描く気になれると気付いた。今更だけども。
そもそも飽きっぽくて、少しづつ進めるとか着実に積み重ねるとか
そういうのが苦手な人なのでそれが出来るのが理想というか
普通に考えてもその方が確実にいいと思う。思ってはいる。

まんがの方が描くのが進むのは多分、一枚にコマがいくつかあるので
あっちこっちに移りながら描けるというのが大きいかもしれない。


PR


一時間くらい何か描いておこうと始めるも描いては消してを数十分繰り返してたら
何かこういう顔の角度と指の感じが描きたくなり描いたらくがき。
角度つけるの難しいなと直してたらきりがなくなって服とか体描くのが
どうでもよくなったのがよく分かる絵になりました。寝よう。


すっかり年が明けきってしまいました。
昨年は、何年も放置してたまんがを読みに来ていただき
本当にありがとうございます。
今年もまんが更新していくつもりです。
とはいえ開始はまだ少し先になりそうですが。

ACT10終わったあとはロマサガ2R買っちゃってその後
11月→ロマサガ2Rたのしー!
12月→仕事忙しー!
年末年始→仕事しぬ
で今ちょっと落ち着いてきたような。
一応ACT11の準備というかまず扉絵にいつもその話で出る
背景を使っているのでそれを先に描こうとしてたのですが
パース無理室内無理となってしまい停滞中。家具って難しい。

ロマサガ2RとDQ3で迷って、原作やったことない前者を買ったわけですが
これが思った以上に楽しく、かなりいいリメイクなのではと。
最初は思うままに遊んで、途中から攻略ちらちら見ながらやりつつも
見事にコムルーンイベント失敗してたり楽しんでます。
多分あと七英雄一人倒したら次最終皇帝のはずで、そこで止まったまま。
女の子選んで名前を入れるのに30分くらい悩んで結果「コーティ」
ダジャレっぽいというか誰かもう思いついてそうなー…
でもコーティーで後ろのばしたほうがもっとそれっぽかったかも。
いやどうでもいい話ですが。



能天気もといポジティブ少年

やっと終わりました、なんかもう、いろいろ長かった…

すっかり秋ですというかもうすぐ冬です…北海道ですから。
来月には雪がちらほらしてくるので色々と準備もしないと。

思った以上に時間がとれなくてライジングもあれから触ってなく
これからクリアしようかと思います。
ゲームはリメイクのDQ3とロマサガ2が映像みてたら気になってしまって、
遊ぶのはともかくクリアしないまま積んでしまいそうなのですが…
(積みゲーたくさんあるのに新しいのに手を出すタイプの人間…)
ロマサガは1と3はやったのに2は全く触ってないんですよね、何でかは忘れたけど。
なのでこの機にやってみたい、まずは体験版やるかなー。

もちろん次の話も準備を進めつつ。フォントサイズやら画像サイズやら
どのくらいがいいのか悩みどころが多い。


気が付くと間が空いちゃうのでたまには途中経過。時の流れが早い。
残り5ページ、下書きペン入れ中です。

やっぱり次の話からサイズ変えようかな…
もう少し大きいサイズで描いた方がいいような気がする。
サイズ大きいとPC重くなりそうでちょっと悩みどころではある。
新しいの買えばいい話なんだけどねー。
次のページ >>
プロフィール
HN:
うさ田
性別:
非公開
最新記事
P R
忍者ブログ [PR]
Template designed by YURI